卒業生の活動
卒業生は同窓会組織として「名古屋市高年大学鯱城会」を結成し、学園と密接な連携を保ちながら、役員会・代議員会及び幹事会を中心に次のような事業を行っています。
- 地域活動(鶴舞公園クリーンキャンペーン・堀川清掃大作戦)
- 公開講演会の開催(年1回)
- グラウンドゴルフ交歓会の開催(年1回)
- 会誌の発行(年4回)
- 鯱城学園図書室運営ボランティア
- 学園サポーター
- 鯱城OB文化祭(年1回)
さらに市内16区では「区鯱城会(区会)」を組織し、また、各期のクラス会、各クラブのOB会や新たな同好会等が組織され学習会・講演会・作品展・見学会やボランティア活動などの地域活動に積極的に取り組んでいます。
諸活動の例
美化活動
- 公園の清掃
- 施設の清掃
- 歩道の清掃
- 堀川浄化活動
- 駅周辺清掃活動
緑化活動
- 庄内緑地花壇作り・除草等
- 戸田川緑地植樹除草剪定等
- 鶴舞公園花壇除草管理等
- 名東中央緑道除草・清掃
- 上社JCT花壇作り
- おんたけ休暇村花壇作り・除草
- 施設園庭花壇管理
地域福祉活動
- 区社協事業への協力
- とだがわこどもランド図書整理
- 区民まつり・福祉まつり参加協力
- 生涯学習センターまつり参加協力
- 名古屋市地域福祉基金の街頭募金活動
- 赤い羽根共同募金の街頭募金活動
- 高齢者施設内喫茶コーナー運営支援
- 施設ボランティア (マジック・コーラス・手話コーラス・オカリナ・銭太鼓・民謡・フラダンス・フォークダンス・太極拳・介護補助・ 話し相手等)
- 児童福祉施設ボランティア
- 「文化のみち」ガイドボランティア
- 東山植物園ガイドボランティア
- 東谷山フルーツパークガイドボランティア
- 子育てサロンへのサンタクロース派遣
- 病院ロビーの作品展示
- 違反広告物の除去活動
- 雑巾製作と寄贈
- 広報紙へ写真提供
- おもちゃ病院の運営
- 中学生・福祉専門学校生との交流会
- 貸室管理ボランティア
- こころの絆「絆創膏配布」キャンペーン
- 名古屋ウィメンズマラソンボランティア
鯱城会 公開講演会一覧
【会場:鯱城ホール】 (敬称略)
期 日 | 演 題 ・ 講 師 | |
---|---|---|
第26回 | 平成24年7月 |
「長寿の国を診る」 独立行政法人 国立長寿医療研究センター 理事長・主宰 大島 伸一 |
第27回 | 平成24年12月 |
「私の体験的テレビジャーナリズム~日米文化比較の視点から~」 中京テレビ放送 常勤監査役 吉澤 和秀 |
第28回 | 平成25年7月 |
「お殿様、よもやま話」 公益法人「犬山城白帝文庫」理事長 成瀬 淳子 |
第29回 | 平成25年12月 |
「お口を大切にすると見えてくる良い事!~お口と全身 地元・地域との関わり~」 歯学博士 おしむら歯科医院 院長 押村 進 |
第30回 | 平成26年7月 |
「蘇る名古屋城本丸御殿の至宝」 古典模写 加藤 純子 |
第31回 | 平成26年12月 |
「出会い ふれ合い 人間コンサート~いっしょで別々~」 天野鎮雄・山田 昌 |
第32回 | 平成27年7月 |
「目からウロコの浮世絵ばな」 名古屋市博物館 副館長 神谷 浩 |
第33回 | 平成27年12月 |
「魔法のコミュニケーション」 司会者 森本 曜子 |
第34回 | 平成29年1月 |
「気象災害から身を守るため 冬編」 NHKほっとイブニング 気象キャスター 寺尾 直樹 |
第35回 | 平成29年6月 |
「山内一豊 講談体験 お楽しみ」 講談師 真打 神田 京子 |
第36回 | 平成29年11月 |
「動物園をもっと楽しもう」 東山動物園 園長 黒邉 雅実 |
第37回 | 平成30年11月 |
「癒しと喜びのコンサート」 トリオローズ 名古屋フィルハーモニー交響断 日比 浩一 長谷川 眞弓 杉浦 知美 |
第38回 | 令和元年10月 |
「一休と尺八」 吸江流尺八奏者 虚無僧 牧原 一路 詩吟 沢田 千鶴花 琵琶 糸井 藍水 琴 林 鈴花 |
第39回 | 令和4年10月 |
「生い立ち・芝居の工夫・演じる心・日本舞踊」 俳優・タレント 林 与一 |
第40回 | 令和6年1月 学園公開講座と共催 |
「懐かしの歌のおくりもの~あのとき心にしみた歌 |
※講師の肩書きは開催時のものです。
※令和2年度及び3年度は新型コロナウイルス感染拡大により中止しました。