創造コース



園芸専攻
目標
園芸の各領域にわたる基礎的な知識と実技の基本を習得することにより、自然に親しみ、潤いのある生活をめざします。
講座例
- 1年生
- ・農園実習
- ・樹木の剪定について
- ・種を播こう
- ・苔玉の楽しみ方
- ・ガーデニングの楽しみ方
- ・花壇づくり
- ・バラの歴史と栽培について
- ・斑入り植物を楽しむ
- ・松竹梅寄せ植え
- ・たねダンゴづくり
- ・洋ランの楽しみ方
- ・桜の文化史
- 2年生
- ・農園実習
- ・菊づくり
- ・新しい園芸の楽しみ方
- ・名古屋朝顔
- ・桜を楽しむ
- ・樹木剪定実習
- ・寄せ植え
- ・プランター栽培のコツ
- ・さし木接木法
- ・庭木の管理
- ・春の野の花
- ・白鳥庭園見学
陶芸専攻
目標
陶芸に関する基礎的な知識と技術を習得し、創作のよろこびを味わい鑑賞力を高めて、日常の生活を豊かにします。
講座例
- 1年生
- ・やきものについて
- ・手づくり実習
- ひも作り
- タタラ作り
- 手びねり 等
- ・下絵、釉薬及び施釉
- ・装飾基礎実習
- ・陶磁美術館見学
- ・ロクロ基礎実習
- 2年生
- ・ロクロ実習
- 筒花生
- つぼ
- 鉢
- ・施釉
- ・横山美術館見学
- ・自由作陶
- ・卒業制作
美術専攻
目標
美術の各領域にわたる基礎的な知識と実技の基本を通して、美術に親しみ、鑑賞力を養い、日常の生活を豊かにします。
講座例
- 1年生
- ・構図について
- ・配色について
- ・水彩画の描き方
- ・静物画
- ・石膏デッサン
- ・風景画基礎
- ・想いを絵に託す
- ・草花の描き方
- ・心象風景を描く
- ・1学年修了制作
- 2年生
- ・風景画
- ・人形を描く
- ・静物画
- ・人物画
- ・描画表現
- ・日本画について
- ・野菜を描く
- ・身の回りのものを描く
- ・パステルで草花を描く
- ・卒業制作
学生の声

第28期卒業生 陶芸専攻
加藤 章夫さん 64歳
趣味にボランティアに、忙しくも充実した日々に大満足。
在学中は、陶芸家として活躍しておられる講師の方々が親切丁寧に教えてくださり、プロと一緒に作品を制作する楽しみを体験することができました
卒業後は、さらに陶芸の道を究めたいと想い、研究コースに通っています。在学中と同じく、楽陶館で行われる授業では一人一台ずつロクロが用意されるので、じっくりと作品制作に励むことができます。
また、学園で知り合った仲間たちと今でも月1、2回は集まって会食するなど交流が続いています。さらには、守山鯱城会での活動もあり、現役時代よりも忙しく、充実した毎日を送っています。